他人から大切にしてもらえなくて、家族から大切にしてもらえなくて
つらい、しんどい、苦しい。
そんな思いをすることがある方も、そうではない方も
自分のことよりも、他人に、親切にしたり、優しくしたら、
同じように、自分も他人から、親切にされたり、優しくされる。
そう思ってませんか?
それは、まったく違うんですよー。
人から大切に扱われるには、まずは自分のココロとカラダのケアを最優先にしてください。
あなたが自分のことを扱うのとまったく同じように、他人からもあつかわれます。
たとえば、人から都合よく扱われていると感じるのなら、それは、あなたが自分のことを、他人より後回しにするから、他人からも同じようにあつかわれるんです。
ココロや、カラダが、つらい、しんどいと悲鳴をあげつづけているのに、何が、その行動をとらせますか?
長男の嫁だから?
お母さんだから?
おねえちゃんだから?
わたしがなんとかしなきゃいけない?
義務感?
あの人の機嫌がわるくなるから?
怒られるから?
誰かの犠牲や、我慢の上に、なりたつ幸せはありません。
我慢すればするほど、我慢させられる。
頑張れば頑張るほど、頑張らさせられる。
僕も以前は
こんなに努力して結果もちゃんとだしているのに?
なんで大切にしてもらえないんだろう?
なんで感謝してもらえないんだろう?
モヤモヤ、イライラ、ザワザワしてた時もありました。
なんで、そうなるかというと、自分を後回しにしてたからです。
それと、たくさんのクライアントさんの変化をみて、いまでは100%で確信していますが、
他人の世話をしたり、ケアをするというのは、自分のココロとカラダを十分にいたわったうえで余裕がでてきたら、自然とやりたくなるものです。
自分のことを後回しにしてやれるものではありません。
「わたしは人から大切にされることがない」
そんな気がする方はまずは自分のケアをじゅうぶんにやってください。
自分のケアをするためにどんなことができるような気がしますか?
なるべく具体的に考えて、それを行動にうつしてくださいね。
人から大切に扱われるには、まずは「自分のココロとカラダのケアを最優先」に。
あなたが、自分のことを誰よりも大切に扱えば、知らず知らずのうちに他人からも大切に扱われるようになりますよ。
でも、でも、でも、、、わかっているけど、そうできない。
そう感じるのには、その理由があります。
気軽に相談してください。