「問題から逃げたい。でも、逃げてはいけない!」の思考から「逃げてもいい!」

大きな脅威に直面したり、危険な場面になると、

「逃げたい」とは感じながら

固まって我慢して耐える方も、そうではない方も

 

違和感を感じるとき
安心を感じられないとき
危険を感じるとき

 

いつもはどうしてますか?

 

まずは、安全な距離をとってください。

逃げてください。

「私は無理!」と言ってください。

危険からは「逃げてもいい」んです。

 

 

「問題からにげるな」といったりします。

だけど…

 

「逃げることも大切な選択のひとつです!」

 

「逃げること=敗北」

ではありません。

 

あなたはもう大人なので

「親から逃げること=孤独=死」

でもありません。

 

逃げ場所がないわけではありません。

 

なんだかおかしいから、距離をおく。

不快だから、避ける。

危険だから、逃げる。

生き物にとっては本当に普通のこと。

 

どんな人だって、

本物の危険な人に対面したら逃げるし

火事や天災からは逃げるし

対応できない脅威や恐怖を感じたら逃げますよね。

 

「ここから離れたら、あなたは絶対にうまくいかない」

「ここで逃げたら、また同じ問題がおこる」

「目の前のできごとは100%あなたの投影だ」

そんなことをいうのは、あなたをコントロールしようとする側からの勝手な都合。

あなたのことを考えているわけではありません。

 

もっと普通に自然な選択をしていいんです!

 

攻撃されたら、逃げる!

傷つけられたら、逃げる!

いやなら、逃げる!

 

そこでわき起こってくる

周りの雑音からも逃げる!

自分の思考からも逃げる!

 

「自分はこんな風に感じるところがダメだと思うから、こういうふうに変える」

そんな考え方もありますね。

 

自分を変えるのは、自分の役割ではありません。

 

自分の感覚なんて、季節が変わるように変わるでしょう?

世の中に存在するものすべて、変化しないものは一つとしてない。

何があなたに”自分を変えないといけない”と思わせるんでしょう?

 

自然な選択を無視して、あなたがあなたを変える必要はないし、

あなたが誰かの考え方にあわせて、あなたを矯正する必要はないんです!

 

誰かから刷り込まれた価値観や考えに、

生き物として自然に感じる普通の感覚が

こり固まってしまっていることに気づいてください。

 

逃 げ て も い い !

逃 げ て も い い !

逃 げ て も い い !

 

その考えがどんなに立派でも、

どんなに偉い人がいったことだとしても、

それがすべてだと受け入れるのはやめましょう。

 

危険な時は逃げる。

しっかり安全な距離を置く。

普通の感覚にそった自然な選択をしてください。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

人生にミラクルが起きる ≪ 自分にマルの魔法(心理術) ≫ をひろげる心理療法家・カウンセラー(大阪、福岡、東京拠点で全国) 主に30代~50代女性の「恋愛、親子、人間関係」のうまくいくをサポート。悩み解決の実績は3000件超。 うつ、パニック障害、摂食障害、アダルトチルドレン、HSPの根本解消のサポートも。 好き:スパイスカレー、滝、原生林、犬猫、本屋、さんぽ、高田純次、所ジョージ