【対人・視線恐怖症】感じる不安や恐怖が小さくなって、人と話すことも楽しく充実感を感じるように。

電話セッションを、2週間おきに3回、うけていただいた方からご感想をいただきました。

※掲載の許可をいただきましたので、紹介させていただきます。

ご相談の内容は

対人恐怖症、視線恐怖症で悩んでいます。

体調面に関して言えば睡眠障害、また胃が弱く気分が悪くなりやすいです。

対人恐怖においては人と接する時。特に、自分を受け入れてくれたりうまくいったときは問題ないのですが、自分の思った反応でないときや、嫌だなと感じたときなどに好かれていないのでは…と不安に感じることがあります。

人と関わるにも、言いたいことが言えなかったり、タイミングをやたら読んでしまって空回りしてしまったりします。

人の目もなぜか気にしてしまいます。印象が悪くならないよう笑顔を努めていますが、それも変に思われないか気にしてしまいます。また、人と関わる際には笑顔でいなきゃ!という思いもあります。

そのほか、うまく人と関われず、プライベートを話すような人、プライベートでも関わる人があまりいないので休日などにとても寂しくなったり、時間があっても何もする気が起きない状態になる時があります。

SNSや人間関係が充実している人を見ると、羨ましくて素直に喜べない自分がいます。

また睡眠障害においては、眠れたり眠れなかったり、夜ちゃんと寝ても眠さが日中も続くのが常で不安に思っています。

人とうまく関われない時や不安感が強いと体調面にも影響します。

また、日々を充実させようと努力したいのですが、すぐ疲れてしまうし、自分がどうしたい、何をしたい、何が好きなのかがわからないため動けないでいます。

スマホなどはぼーっとしたままできますが、何かに夢中になったり、熱中することは少ないです。

新しく何かを始めるにも、人とうまく馴染めなかったらどうしよう…。と思うと踏み出せません。

育ってきた家庭環境、特に母親との関係なのかなとは思いますが、はっきりとしたきっかけは分かりません。

以前別の方のカウンセラーを受けて、またマシューさんのブログ等にあるセルフセラピーを見よう見まねでやってみたりもし、自分のなかで母親への思いは多少は解消できたかなという思いがあります。

しかし上記のような症状は無くなりません…。

同居している兄弟、家族との関係かもしれませんし、ほかのことかもしれませんのできっかけが自分でははっきりとは分かりません。

もともと数年前から対人恐怖症で悩んでいて、こういった治療から少しはマシになったのですが、不安になることもまだまだありいまいち毎日がぱっとしません。

マシューさんの良かったことなどを毎日書き出すというセルフセラピーを実践し、幸せなことも感じるようになり一時期は毎日が楽しくなったのですが、幸せな自分は嫌われるのではないか、妬まれるのではないか、変に思われていないか、という思いからまた憂鬱、無気力になってしまいました。(自己肯定感は多少ましになった気がします)

・最近は人と極力関わりたくない、なぜかイライラしてしまう。

・おそらく身の丈に合っていない環境にいたため、周りと馴染むことができなかったのだと思います。

・人間関係がうまくいってなかったです。

・高校の時は音楽好きの友達に言われるがまま、自分が音楽を演奏するのはとても苦手なのに吹奏楽部に入ってしまって、ついていけずにとても苦労しました。合奏レッスンなどで、全員の前で演奏するのはとても怖かったです。

・大学の時は、話しかけてくれた明るい子と仲良くしていましたが、その子がいわゆる派手めなグループだったため、他のボスのような女の子から軽いいじめ、いやがらせを受け続けて通うのが苦痛になりました。

・どんな自分でいても不安感があります。
家に一人でいるときはマシなのですが、特にバイト先では、人の目が気になり些細な仕草でも変に思われないか、怒られないか、見られているのではないかと緊張したりびくびくしてしまいます。
自分の言動について常に正解を探してしまい、相手の顔色ばかり伺ってしまいます。周りからもそういう人だと思われていると思うので、急に自分らしく振舞うのも変かなと考えてしまい、辛いです。

・誰かが周りにいる状況で、黙々と作業するのが苦手です。人がいたら話さないといけない、逆に黙って作業しなければいけない、とか間違ったことや変なことをしてはいけないなど、その時々でこうしなければいけないという意識にとらわれてしまうことがよくあります。

・被害妄想かもしれませんが、嫌われているのではないか…、また、嫌われているに違いない。と思い込んでしまうことがあります。

・緊張してしまい、人とあまりうまく話せません。また、苦しいし、そんな自分に苛立って、嫌になる時もあります。

・現在の悩み事について、上記にあげたバイト先の人間関係や現在の恋人との関係がうまくいっていないことがあります。

・母親が苦手です。現在は母も丸くなり、日常会話程度なら話しますが、それでも苦手という意識はあります。
子供の頃から、いつも怒鳴られ怒られ、好きなことや興味のあることは否定されてきました。
また、母自身の価値観の押し付けがとても苦痛だったのと、社交的で明るい、ノリのいい兄をいつも褒めていて比べられては怒られたので、兄自身に馬鹿にされていたこともあり、劣等感と兄のようにならなくてはという意識が常にありました。

正直、色々なことがうまくいっていないということは分かっているのですが、自分が何に悩んでいて何が原因なのかはよくわかっていない状態です。

今まではしんどい時でも環境を変えてまたやり直せましたが、今回は人そのものが怖くなってしまったのでどうしたらいいのかわかりません。。

、、、とのご相談でした。


★体験セッションの直後にいただいたご感想


本日はセッション、ありがとうございました。

今まであった、なんとなく人がいるだけで緊張するような恐怖心が薄れたような気がします。

また、自分とも少しだけ仲良くなれたような気もします。

フォーカシングの内容、ありがとうございます。

明日からまたバイトで人と関わるので、少し不安感はあるのですが、同じようにモヤモヤちゃんの声を聞き、やってみようと思います。

食べたいものや行動など、すべて些細なことですが、以前よりずっと自分の声というかモヤモヤちゃんの言うことを聞いて、それに従えるような感覚があります。

なので、できるだけこの感覚を継続していけたらなと思っています。

(相談してみようとした切っ掛けは)

対人恐怖症に悩み、病院に通ったりカウンセリングを受けたりしましたが、あまり効果が得られないものがほとんどでした。

マシューさんのことは確か、アメブロで知ったと思うのですが、ブログを拝見する限り、インナーチャイルドに寄り添うところなどの優しい感じのセラピーの内容や、否定されないようなお人柄、全体的な雰囲気などが自分に合っていると思い受けてみようと思いました。

また、自分でセルフセラピーなども見よう見まねでやってみましたが、改善が見られなかったので、実際に受けてみようと思ったのもきっかけでした。

(相談する前は)

対人恐怖症や不安感が強く、セラピー開始前もずっと緊張気味でした。自分が何を思っているのか、考えているのか、よくわからない状態でした

(セラピーを体験してみて)

・幼い頃の自分の、怖かったや、嫌だった、寂しかった、悲しかったなどの押し込めていた気持ちと感情に気づけたこと

・また、それをちゃんと自分の感覚として感じることができたこと

・実際にイメージしたり寄り添ったり、さすってあげたり、声に出したり、行動することがとても新鮮でした。こんなふうに自分の気持ちを癒す方法があるのを知らなかったので、知ることができて良かったです。

・セラピー内容そのものが一人でもできる内容だったので、セラピー効果を持続できそうで良かったです。

以前受けたカウンセリングは、いわゆるアドバイスをくれるようなカウンセラーさんで、自分には合っていませんでした。

カウンセリングの間、とにかく自分のことを話してくださいというスタンスで、カウンセラーさんからの質問等は無く威圧感があり、悩みよりも間を埋めるのに一生懸命になってしまっていました。

また感覚的なことを話しても理解されるような感じがなく、伝えるのに恥ずかしさがありました。

マシューさんのセラピーでは、そういった威圧感が一切なく、セラピー自体が実際に感じるようなことそのものだったので、思ったことや感じたことを素直に言えました。

また、以前病院で受けた別のカウンセリングでは、結論が、話に出てきた最初に恐怖を感じた○○さんが悪い!みたいな感じで終わってしまって通うのをやめました。

一方でマシューさんのセラピーでは、早い段階で悩みの根源?である母のことに触れていただいたこと、またセラピーの方向性などをちゃんと話していただいたり、フォーカシングなど、どういうことをやっているのかちゃんと説明してくれたことが、安心にも繋がりますし、今までにないカウンセリングだと思いました。

思ったこと、思いついたことなどをその場で言えるような雰囲気もとても良かったです。

これから、一番悩んでいた人への恐怖心が薄れるような気がします。

関わり方や人との関係の深め方、自分の気持ちの表現の仕方などがまだよくわからず不安感があるのですが、そういった気持ちにも今日と同じようにモヤモヤちゃんと向き合ってみたら少しずつ変わっていくのかな、という気がします。

もう少し素直に笑ったり泣いたりしていいんだなという気持ちが芽生えたような気がしました

セラピー後、気持ちそのものがとてもラクになったような気がします。

本当の意味でなんだか力が抜けて、リラックスできている自分がいます。

些細なことで、こう言われるかも。こういう反応だったらどうしよう。と色んなことを気にしてましたが、なんだかモヤモヤちゃんに、別にいーじゃん!と言われてるような気がして、気にならなくなりました。

友人や恋人とのLINEのやりとりでも、不安感が薄れたような気がします。

また私自身、モヤモヤを感じたらすぐに、どうしたんだろう?と反応できるようになりました。

メールをいただいた通り、どんなことでまたモヤモヤするかわからないので、しばらくはセラピーの通り、自分の気持ちに寄り添ってみようと思います。

一番大きなところとしては、本当に不安感が薄れました。

食べたくないものは食べない、暑いので窓を開ける、どれも些細なことですが、モヤモヤちゃんが言うなら頑張ろうと思えます。

フォーカシングが合っているかは頭では分からないのですが、感覚的にラクになったのでしばらく継続してみようと思います。

長文になりすみません。

本日はありがとうございました!

★3回のセッション後にいただいたご感想

マシューさん

ご連絡ありがとうございます。

うまくいってること、できたことですが、前回のセッションからしばらく経って、

怖いという気持ちはあったのですが、人と話したい!という気持ちから話したい人へ声をかけて、それが自信になり、少しずつ自分がしたいなという行動ができている自分がいます。

怖いという感情も以前よりはなくなった気がします。

自分の中でも、些細なことですが前よりも行動できるようになったり、怖いけどやってみよう、面倒だけどやってみよう、とか、やったら何か変わるかもしれない…という気持ちも芽生えてきました。

セッションで気づいたこともあり、自分の気持ちや行動を整理していくことで、なんとなく少しずつ自分のこともわかってきたような気がします。

以前よりも気持ちを大事にし、自分を偽らなくなった気がします。

うまくいかないこととして、それでも外に出ると、気を遣って疲れてしまったり、怖い人や苦手と感じる人、またよく知らない人には緊張してしまったりすることはまだありますが、自分がしたい ことを小さなことでも行動できるようになって、人と話せることも楽しく、なんとなく充実感を感じることも増えてきました。

ただやはり体調面では疲れやすく、頭痛もあったりします。胸の奥にも締め付けられるようなモヤモヤした感覚、またざわざわしたりそわそわしたり、寂しくなったり、上に書いたようにうまくいってることでも、これで良くなっているのかな?という感覚はあります。

あとは、家族への苦手意識がまだまだあり、毎回ではないですが、正直一番緊張したり、嫌だなと思う場面でもあります。

安心感がないことに悲しくなることがありますが、言い返すことや、会話はできています。

少しずつ変わっていっている感覚があるので、これからも無理のない範囲でフォーカシングや自分の気持ちに寄り添うことを続けていこうと思っています。

なんとなく調子が良くなっている感覚がいまはありますが、また何かあったら相談させていただきたいと思います。

ご連絡いただき本当にありがとうございます☺️


 ̄ ̄ ̄

【茨城県】匿名希望さん 20代女性 サービス業

マシューさん

感想の掲載はOKです!

載せていただいて問題ありません。

できていること、褒めていただいてとても嬉しいです。

モヤモヤちゃんへ声をかけること、少しずつですがやってみようと思います。

ご感想の掲載の許可ありがとうございました。

あなたは、小さな努力を継続できる方です。

できることを正しく継続していれば、いつの間にか、悩んだままではいられなくなってますよ。

何か気になること、素朴な疑問等でてきましたら、遠慮なく、お気軽にご連絡ください。

ご相談者さまのココロの健康と幸せを願っています!

ABOUTこの記事をかいた人

人生にミラクルが起きる ≪ 自分にマルの魔法(心理術) ≫ をひろげる心理療法家・カウンセラー(大阪、福岡、東京拠点で全国) 主に30代~50代女性の「恋愛、親子、人間関係」のうまくいくをサポート。悩み解決の実績は3000件超。 うつ、パニック障害、摂食障害、アダルトチルドレン、HSPの根本解消のサポートも。 好き:スパイスカレー、滝、原生林、犬猫、本屋、さんぽ、高田純次、所ジョージ