ボクらは、なぜ生きるのか?生きる意味がわからない?ボクらへ

ロゴ

 

質問「僕等は、なぜ、生きているのか?何のために生きるのか?」

回答「僕等は、人の”幸せ”のために、生きましょう」

 

※私の、知っている方からシェアしてもらった話です

 

その方は”若い人たち”の、お世話もしています。

その「若い人たち」というのは、安心や安全な環境でなく、生まれてからずっと、よく言われる不安や危険のそばで育つことを強いられた人たち。

そういった環境なので、体に良くないモノを吸っていたりするので、若くして亡くなる方も多いそうです。

 

その中の“ある子”が…

「私は何のために生きているのかわからない」

「生きる意味がわからない」

よく、そう言っていた。そうです。

 

その後、しばらくして、ある時、

その子の住む地域が天災におそわれました。

 

緊急避難所は体育館、支給品は寝るための毛布が一枚。

 

そんな場面になると、いつも危険や不安を感じながら育った子は、困っている人や、弱っている人に、気が付くセンサーが、普通の感覚の人よりずっと敏感になります。

その子は、体育館の床の上で、毛布一枚では「腰が痛くて眠れない」と、つらそうにしていた、おばあちゃんに気が付いたので、

自分の毛布をあげて、朝まで腰をさすってあげたそうです。

 

その経験のあと、そのお世話をしている方と再会した時、「生きる意味がわからない」と言ってた、その子が、

「(先生)私は何のために生きているのか、生きる意味がわかったような気がする」

そう言ったそうです。

 

あなたは、どう感じますか?

 

「僕等は、なぜ生きるのか?何のために生きますか?」

「僕等は、人の”幸せ”のために、生きましょう」

ABOUTこの記事をかいた人

人生にミラクルが起きる ≪ 自分にマルの魔法(心理術) ≫ をひろげる心理療法家・カウンセラー(大阪、福岡、東京拠点で全国) 主に30代~50代女性の「恋愛、親子、人間関係」のうまくいくをサポート。悩み解決の実績は3000件超。 うつ、パニック障害、摂食障害、アダルトチルドレン、HSPの根本解消のサポートも。 好き:スパイスカレー、滝、原生林、犬猫、本屋、さんぽ、高田純次、所ジョージ