電話セッションのご感想をいただきました。
※掲載の許可をいただきましたので、紹介させていただきます。
ご相談の内容は
心の底に言いようのない虚しさみたいなものが、へばりついていてとても苦しい。
生きる事が辛くてめんどくさい
無気力で無感動
全てが無意味で無駄な事に思えてしまう。
とにかくやる気がおきないし、気力がない
すぐに疲れてしまうし、疲れて動けなくなるし、その疲れが長引くのが怖くてイヤ
夢中になれるものもない
何のために生きているのか?
日々の些細なことでも喜べない
そして、そんな些細な事を楽しめない自分もイヤ
そんな思いに囚われている自分自身がイヤ
私の中にどうせ私なんてと、拗ねた私がいる
特にこれといった事は無いけれど、ただただ生きているのが辛くて、苦しくて、虚しい。このまま死んでしまえば、どんなに楽なんだろうかと思ってしまう。
はたから見たら何不自由なくとても幸せそうに見えると思うが、心の底から幸せと言えない事が辛い。
生まれてきた喜びや生きている楽しさを心の底から感じない。
日々を楽しもうと努めて明るく楽しもうとするが、時々それさえも虚しくなり、その反動か余計に辛く苦しくなる。
だから最近は、努めて明るくしない。
明るくしても、普通にしててもどちらもなんだか虚しい。
いつまでも被害者意識が抜けなくて、いつも辛そうで悲しそうで、私はかわいそうなんだという顔をし、すぐに死にたくなる私を見るのがイヤで死にたくなる。
人生を面白がって生きてみようという柔軟さがないのがキライ
家族でお腹抱えて大笑いして楽しかった思い出がある。
たくさん笑った。
もう、その思い出があればそれだけで充分。
いつ死んでも思い残すことはない。
今までを数字で表すと、楽しさ1で苦しさ9、これからも苦しさが9あるならば生きていなくてもいい。
新しい楽しさの為に生きたくはない。
1の楽しさがあったから、私は充分幸せだったと死なせて欲しい。
私はもう充分生きました。これ以上生きていたくはないのです。死なせてください。お願いします。
そんな風に神様にお願いしたい。
でも、そんな願い叶わないの分かってるから苦しい。。。
少し元気になってくると、自分を励ます事も褒める事も出来るし、気持ちも安定して穏やかな心になるけれど、体の疲れや気持ちが下降気味になってくると、だんだん落ち込みすぎて、負のループに入る心に何も届かなくなる。
解決策はまだあるんだ、と感じた
マシューさん、こんばんは。
○○○○です。
今日は、予定時間をちょっとオーバーしてのセッションをありがとうございました。
相談しようと思ったきっかけは、マシューさんのブログの記事に対して、苦し紛れにぼやきの様なメッセージをしたら、そのことに対して返信をいただき、共感してもらい、
そして、あーー私のせいじゃないんだ。と、そんな安堵感を覚え、解決策はまだあるんだ、ともう一度歩み出してみようと思いお願いしました。
定期的に現れる死にたい気持ちが、、、
定期的に死にたい気持ちが現れること。
体のだるさや無気力感、結構ありました。
生きづらい辛さがかなりありました。
電話でのカウンセリングに不安もあったけど、自分に集中できて、自分にあっていた
はじめの説明で、思ったことは全て口に出してください。との事だったので、言わずに我慢してしまう言葉も、一瞬躊躇はしてもすぐ素直に言えたように思います。
そして、その言葉に対し否定する事なく、そのまま受けとめていただいた事が良かったです。
電話でカウンセリングというのは伝わりにくいのでは、という不安もあったのですが、
むしろ、色々な事をイメージする上で声だけを頼りにして、イメージ以外の視覚をシャットアウトするので、他人の目が気になる私には、自分に集中出来るので電話の方かあっていたように思いました。
そして、自宅で出来たので、もう一度その感覚になる時にも、普段の生活の場で練習もしやすくなるような気がしました。
今、目の前にある問題に対して手立てを打つのではなく、その問題がある事でどんな気持ち、感情になっているのかに、とことんフォーカスして、さらに掘り下げ
そして、その感情に対して一切の否定やアドバイスがなく、全てを受け止めてくれていると感じるところも良かったです。
体が喜んでいる
まだまだ始まったばかりで、これからですが、胸の感覚(モジャ)と仲良くやっていけそうな気がしています。
たまには喧嘩することあるかもしれませんが(^^;;
そんな事も含めて、仲良く出来そうです。
巷でよく言われる自分に寄り添う。自分を大切にする。自分を優先する。
そういう事は、あそこまでやって初めて言える事なんだと、体感しました。
今まで私がやっていたのは、頭で考えていただけなんだと分かりました。
自分の気持ちを聞いるようで、本当は全然聞けてなくて、ひとつひとつ、ちゃんと聞くことの大切さ。
時間だからする、しない。
そんな事さえも、ちゃんと胸の感覚に聞き、どうしてもの時はちゃんと理解してもらう。
今までなんとなく、どこか心ここに在らずな感じで、何かを置いてきぼりにしている感じがあったのですが、
胸の感覚(モジャ)と向き合い、モジャの気持ちをちゃんと聞き、それを実行した時は、なんとなく一体感があります。
モジャも喜んでいるような気がします(^^)
ニンマリして、大満足
覚書として書きます。
お夕飯のメニュー決めの時、「今日は何にする?」と考えていつもだと、
作れるか?作るのめんどくさいか?作れるとしたら、なに作る?
買い物行くのめんどくさいから、冷蔵庫にあるもので作る?もう何でもいいか、適当に。とそんな具合に進みます。
作る気力も体力もない時は、買ってきてもらったり、外食したりします。
でも、今日は胸の感覚(モジャ)に聞いてみました。
胸に手を当て「今日のお夕飯、なに食べたい?」
胸の感覚(モジャ)が「辛〜い麻婆豆腐が食べたい」って(^^)
買い物行く気はなかったのですが、モジャクンの為なら、頑張って買い物行ってこよう!と思いスーパーへ。
いつもは、冷蔵庫チェックもせずに、ただスーパーに行くので買い物し忘れが多いのですが
今日は、麻婆豆腐の調味料や食材のチェックをちゃんとし、足りないものだけを買いに行きました。
買い物途中で、料理をする気力と体力があまり残ってないので、モジャクンと相談して簡単に作れるように麻婆豆腐の素で作ることにしました。
それでも、ひき肉とネギ生姜にんにくを入れて、麻婆豆腐をアレンジしてとっても美味しく頂けました。
最近、自分の作った麻婆豆腐の味が納得できないことが多かったので、たまには素を使ってみるのもいいなぁと、ニンマリして、大満足のお夕飯でした(^^)
【群馬県】匿名希望さん 47才 女性

ご依頼ありがとうございました。
セッションで自分に寄り添う、大切にする体験していただいたことで、その意味がおわかりになりましたよね。
体で納得した、その感覚を大切にしてください。
○○さんの心の健康とお幸せを願っています!